J.M | 松阪興産株式会社 RECRUIT SITE

INTERVIEW スタッフインタビュー

製造ラインは
手を掛けただけ
応えてくれます。

製造(コンクリート二次製品)2015年 新卒入社J.M

製造ラインは
手を掛けただけ
応えてくれます。

製造(コンクリート二次製品)2015年 新卒入社J.M

01現在の仕事内容

魚見工場の製造課で、コンクリート二次製品の製造係長として、4つある製造ラインのうち2つのラインを任されています。そこでの主な工程は、製品のバリ取りやサイズ検査といった仕上げや検査に関わるものです。2025年1月に係長に昇進し、より責任のある立場になりました。製造業は日々同じ作業の繰り返しに見えますが、少しの工夫で効率や品質が大きく変わるため、これまで以上に新しい視点を取り入れることを心がけています。

02入社の理由

工業高校在籍中に製造業に興味を持ったのがきっかけです。地元三重県にどんな企業があるかほとんど知らない状態でしたが、高校で建築を学んでいたこともあり、コンクリート製品を扱う当社に縁を感じました。入社してみると、趣味の話で盛り上がったり、年齢に関係なく会話が弾んだりと、想像以上に話しやすい先輩ばかりで驚きました。仕事の合間の雑談を通じて、人間関係を築きやすい働きやすい職場だと感じています。

03印象的な仕事

コンクリート製造設備の管理を任されてすぐに、掃除やメンテナンスを怠ったため設備が故障し、1週間連続で午後の工程を止めてしまったことがありました。私のミスで多大な迷惑と損失を生み出し、ひどく落ち込みました。しかし、先輩方が「初めてだから仕方ない」「これも良い経験だ」と復旧作業を手伝ってくれました。少しの工夫で大きな成果が出る反面、少しのミスで大事故が起こるという、製造ラインの本質を学びました。

04今後の目標

まだ新しい工場に異動したばかりなので、製品の呼び方や作業内容など、慣れないことばかりで日々勉強の毎日です。同時に、どんな困難な状況でも皆が怪我や事故なく、笑顔で作業ができる環境を整えていきたいです。自分の意見を臆することなく発信し、周りを巻き込みながら、より良い職場づくりに貢献していきたいと考えています。そして、自分も仲間も成長していけるような、活気あふれる職場をみんなで創っていくことが私の夢です。

ある日のスケジュールONE DAY SCHEDULE

8:00
出社着替え、設備や安全状況の確認
8:30
生産管理製造品目の確認および指示、型枠や材料の手配、進捗確認
10:00
製造工程の巡回及び対応各工程の品質確認、出荷製品のチェック、不具合の確認
12:00
昼休み
13:00
生産改善業務修正指示、資材の在庫確認、連携部署担当者との打ち合わせ
16:00
翌日の準備翌日の製造計画作成、工程改善案の整理、報告書作成
17:00
退勤

INDEX他のインタビューを見る

エントリー ENTRY

「自分達に出来ること」に向き合い、
更なる挑戦を続けて
もっと面白い会社にしていきませんか?